せっかく生地から作ったピザなのに焼き加減がいまひとつでした。
イタリアンレストランで食べたピザには遠く及びません。
正直に言ってスーパーで買ったピザの足元にも及びません。
それでもピザが大好物の5歳の孫ちゃんは美味しい😋と言って食べてくれました。
なんと翌日の朝食にもピザのリクエストをしてくれました。
もっと美味しく作ったピザを孫ちゃんに食べさせたい・・・
モチモチに焼き上げるにはどうしたら良いのだろうか?とネットを調べてみたら
どうやら石窯で焼くと遠赤外線効果でモチモチに焼きあがるらしい。
賃貸マンションで暮らしている我が家では石窯は無理です・・・😞
なので、ものすごい高温で焼き上げてくれるオーブンレンジを探してみました。
そしたらAmazonで"石窯"とネーミングが付いている東芝のオーブンレンジを見つけました。
しかし我が家にはまだ使えるオーブンレンジがある。最高温度が250℃だけどまだ買い替えたくないです・・・予算的にも難しいと感じました。
そしたらなんとAmazonでガスレンジの上に置ける石窯を見つけました。我が家のオーブンレンジでは不可能な300℃以上の温度を実現できるらしいです。高温で一気に焼き上げるなら美味しいピザを楽しめる恥ずです。
しかし、ドジな私にはガスレンジに置くだけというのは、ピザだけでなく自分の手を焼いてしまう危険性があります・・・
なのでオーブンレンジよりもコンパクトで耐熱陶器よりも安全な石窯ピザメーカーを見つけました。
最高温度は410℃、本格石窯の温度が400℃~500℃と言われているので間違いなく本格的な石窯ピザが楽しめるはずです。ピザの焼き台はセラミックプレートを採用しているので遠赤外線効果で外はカリカリ、中はモッチリのピザを楽しめそうです。
これならドジな私でもガスレンジの上に載せるものよりも安全そうです。
でも日本ハムの石窯工房マルゲリータなら手軽に自宅のオーブントースターでも本格的な石窯ピザを楽しめます。





コメント